デンタルケア

【コーヒーは歯に悪いって本当?】コーヒーを飲むときに気を付けたいこと〈3選〉

朝は、目覚めの一杯。
お仕事や勉強中は、リフレッシュの一杯。
一日の終わりに、リラックスの一杯。

このような感じで毎日コーヒーを数回飲んでる方、多いんじゃないでしょうか。

でもそんな生活の一部であるコーヒーが歯に悪いということを知っていましたか?

コーヒーを飲むことで、歯が黄ばんでしまったり、歯周病のリスクを高めたりしてしまうんです。

まみさん
まみさん
コーヒーが歯に悪いと分かっても日々の生活にコーヒーは欠かせないわ・・
美容専門家
美容専門家
まみさん、大丈夫ですよ!
ポイントをしっかり抑えれば、コーヒーを我慢しなくても良いんです。
一緒に詳しく見ていきましょう。

 

【原因】どうしてコーヒーは歯に悪いの?

歯をチェックする女性数多くある飲み物の中で、どうしてコーヒーが歯に悪いと言われているのでしょうか。
原因は下記の4つです。

  1. ステイン
  2. 砂糖
  3. カフェイン
  4. 歯石や歯の表面の傷

詳しく見ていきましょう。

ステイン

コーヒーを飲むと、歯が黄ばみやすくなりますが、その原因はコーヒーの色がそのまま歯に付着しているのではなく、コーヒーに含まれるステインによって歯に着色を作ってしまうんです。

着色汚れには、歯を覆っているペクリルという薄い膜が関係しており、ペクリルには、歯のエナメル質を保護したり、歯の再石灰化を促したりする働きがあります。

その一方で、ペクリルは細菌や食べかす、食品の色素などを付着させてしまう側面があり、コーヒーを飲むと、ペクリルにステインが付着しやすくなるため、黄ばみなどの着色汚れが定着しやすくなります。

砂糖

コーヒーをブラックで飲めない方は、砂糖やミルクを入れて飲みますよね。

昔から言われているように、砂糖は歯周病や虫歯のリスクを高めてしまいます。

確かに1日何杯も飲むコーヒーに毎回砂糖を入れていたら、結構な量の砂糖になりますね・・。

ブラックで飲めると言う方も、インスタントコーヒーには砂糖が多く含まれていることがあるのでご注意を!

カフェイン

コーヒーに含まれているカフェインが骨吸収を促進し、骨の治癒を阻害すると言われています。

さらにカフェインは、歯を覆う被膜を着色させ、黄ばみの原因にもなります。

歯石や歯の表面の傷

先ほど、ステインやカフェインが原因で歯が黄ばむと言いましが、歯石が溜まっていたり、歯の表面に細かい傷があったりすると、さらに黄ばみなどがつきやすくなります。

 

【対処法】「歯に悪いけど、コーヒーは飲みたい・・」気を付けるべきことは?

歯磨きする女性
「歯に悪いことは分かったけど、やっぱりコーヒーは飲みたい・・」

そんな人は、下記の3つのポイントに気を付ければ大丈夫!

  1. コーヒーを飲んだ後は早めに口をゆすぐか水を飲む
  2. しっかりと歯磨きをする
  3. 砂糖を控える

詳しく見ていきましょう。

コーヒーを飲んだ後は早めに口をゆすぐか水を飲む

コーヒーを飲んだあとは、水を飲んだり、うがいをしたりして、口内を一度リセットしましょう。

こうすることで、カフェインやステインによる歯の沈着を防ぐので効果的です◎

しっかりと歯磨きをする

基本中の基本ですが、しっかりと歯磨きすることが1番大切。

歯磨き粉に含まれる研磨剤によって沈着した色素を除去したり、歯周病の原因である歯の磨き残しから歯に付着するプラークを除去します。

正しい歯磨き
引用元:歯ブラシでのみがき方基本|歯と口の健康研究室|ライオン歯科衛生研究所

デンタルフロスを使用すると、歯磨きで取り切れなかった歯石もしっかり取ることができるのでオススメです。

砂糖を控える

コーヒーに砂糖を入れる派のあなた。
少しだけでも砂糖の量を抑えられませんか?

砂糖を控えるだけで、歯周病や虫歯になる可能性をグッと下げることができますよ。

 

まみさん
まみさん
コーヒーを飲んだ後の歯のケアと、砂糖を控えることが大切なんですね!
でも私は砂糖が入ったコーヒーが好きなんですよね…
美容専門家
美容専門家
砂糖入りのコーヒーは美味しいですもんね。そんなまみさんに歯磨きにプラスアルファで使ってほしいアイテムがあるので、ご紹介しますね。

 

【これで解決】コーヒーを飲んでも歯は守りたいならマウスウォッシュ!

コーヒーを楽しむ女性

先程コーヒーを飲む際歯に気を付けたいことを説明しましたが、毎日なかなかそこまで気が回らないという方もいらっしゃいますよね。

そんな方は毎日の歯磨きに「マウスウォッシュ」をプラスで習慣化することがおすすめ!

マウスウォッシュは、口の中の雑菌を殺して、虫歯や歯周病口臭をケアする働きがあります。

歯磨きをして、歯のネバネバを取り除いた後にマウスウォッシュを使うことは菌を減らす事に効果的◎

口の中に含んでうがいをするだけで殺菌効果が期待できるマウスウォッシュは、虫歯や歯周病予防に役立つとても便利な製品なんです。

いかがですか?
マウスウォッシュを毎日の習慣にするだけなんてとってもお手軽ですよね。

歯のケアをちゃんとして、毎日美味しく自分の好きなコーヒーを楽しみましょう♪