楽しみにしていたデート。ニキビができると『行きたくないな』でも『会いたいし』と迷ったりすることありますよね。毎日だってキレイな私で行きたい。そう思って当然です。
その日が近づいてきて、いよいよ焦る。そんな経験ありませんか?
当日は気になって楽しめないし、汚い肌だと思われたらどうしようと不安になる。
そんな悩みの原因と4つの解決法を、お教えします。
せっかく楽しみにしていたデートがニキビで台無し。どうすればいいですか?
【原因】デート前のニキビ。どうしてできるの?

ニキビとは「毛穴の病気」です。たまった皮脂が固まって出口をふさぐようになると、次から次へ皮脂が出られずに溜まります。それによってアクネ菌や細菌が増殖し、抵抗しようとして炎症が起きるのが「赤ニキビ」です。悪化すると「黄ニキビ」へと変わります。
万全で会いたいのに、なぜかその日に近づけばできたり、増えていくニキビや肌荒れ。それらがなぜ起こってしまうのか。原因はなんでしょうか。
主な原因は以下の通りです。
- 髪が顔に触れる
- マスク生活で蒸れる
- ホルモンバランスの乱れ
- 洗顔後の汚れ残り
髪が顔に触れる
女性のヘアアレンジは、全身コーディネートにとってもかかせない一つですよね。
バリア機能のしっかり働いてる肌であれば、さほど影響はありませんが、肌が弱っていたりニキビができていると注意が必要です。
髪が触れることで肌に刺激が加わり、ストレスになって肌荒れやニキビが悪化していく恐れがあります。
マスク生活で蒸れる
近年マスクは外出に必ず必須となるものです。マスク生活でニキビが悪化した人いませんか?
マスクの下が蒸れていると細菌が繁殖しやすくなり、アクネ菌の増殖や毛穴のつまりを招きやすくなっているのです。
また、つけていると乾燥はしないと思いがちですが、外した瞬間に一気に肌水分が蒸発することがあると分かりました。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスは日常習慣で整ってきます。つまり、良くない習慣をしているとホルモンバランスが乱れて肌の調子も悪くなっていくのです。主に
- ストレス
- 睡眠不足
- 偏った食事
が、あげられます。
ストレス
現代社会では、無意識のうちにストレスを溜めこんでいることがよくあります。人間関係、マイナス感情になるニュース、先への不安や心配。自分でも分からないことがあるなど理由は多岐にわたっています。
睡眠不足
学校や仕事、家事育児が終わって自由になる夜の時間。ついつい、テレビやスマホで夜更かししていませんか? 本を読み始めて時間を忘れてしまうことありませんか。そもそも残業が多くて帰宅が遅いなど、近年、睡眠不足も多くの人が常に陥っている状態です。
偏った食事
手軽に済ませられるコンビニ弁当やシリアルバーも、毎日だと添加物が気になりますよね。
また脂っこいものやケーキが好きでしょちゅう食べていると、ニキビが増える原因にもなります。
洗顔後の汚れ残り
化粧を落とすのに、自分に合ったメイク落としを使っていますか?
オイル系やW洗顔フォームなど種類はさまざまですが、洗顔が不十分だと汚れが奥に残って角栓をつまらせる原因になります。かといって、洗顔のしすぎでは乾燥による肌バリアの低下をおこし、肌荒れの原因になります。
◇ニキビといっても、段階があります。自分が今どの段階にあるのか知っておくとよりよい対策につながります。
①さまざまな原因から、過剰に分泌された皮脂や古くなった角質が毛穴に詰まる。②毛穴の詰まりが進み、毛穴の出口に古くなった角質や皮脂が固まったコメドができる。コメドが黒く見えるものを「黒ニキビ」、白く見えるものを「白ニキビ」と呼ぶことも。
③毛穴が詰まることで、出口をなくした皮脂が毛穴にたまり、皮脂を栄養とするアクネ菌が毛穴の中に繁殖する。
④毛穴の内部で繁殖したアクネ菌や雑菌に対抗するため皮膚が炎症を起こして、赤くなったり、膿や痛みを伴って腫れたりすることも。これがいわゆる「赤ニキビ」「黄ニキビ」の状態。
【対処法】4つの対策でニキビをデート当日までに治そう!

ニキビが出来る原因が分かりましたね。それらを改善する対処法4つは以下の通りです。
- 肌に刺激を与えない
- マスク後は丁寧なスキンケアをする
- 規則正しい生活
- 軟膏やパッチを使用
①肌に刺激を与えない
髪先があたると刺激になり、肌ストレスから肌荒れやニキビを悪化させるので、前髪は短く、髪は束ねるなどした方が良いでしょう。
②マスク後は丁寧なスキンケアをする
マスクを着用した日は十分な洗顔と保湿をすることが重要です。
肌がプルプルになっているとバリア機能が働き、刺激を受けにくく乾燥も防ぎます。
③規則正しい生活
ストレスやホルモンバランスの乱れは生活習慣と密につながっています。
- 起床・就寝時間を毎日同じにする
- 夜7時間以上は眠る
- 食事時間を決めて胃腸を休める
- 脂っこいものは控える
など、生活リズムを整えることでストレス軽減につながり、ホルモンバランスが安定してきます。
④軟膏やパッチを使用
デートまで日がない時には軟膏やニキビパッチを使用するのもいいでしょう。「テラ・コートリル軟膏」や「オロナイン軟膏」でニキビの原因となるアクネ菌の殺菌や炎症を抑えることも可能です。
最後に、治らないまま当日になってしまった時にできる方法です。
- 正直に伝える
- メイクや小物でカバーする
①正直に伝える
彼氏に肌が汚いと思われると不安があるかもしれませんが、変な態度を取るよりも効果的です。「実はニキビができて恥ずかしくて」と伝える方が好感度はあがります。
伝えて「気にしないよ」というか「気になるなら、日程ずらそうか?」と言ってもらえたら安心しますよね。
②メイクや小物でカバーする
コンシーラーは肌の色より1トーン暗くして、カバー力が高い物を選ぶと良いでしょう。
また「ニキビの炎症を防ぐ成分入り」の物もあるので、店頭で確認してみてください。
小物は、イヤリングや帽子など、顔から目線が外れるものを選ぶといいですね。
日中ではなく夜に会い、オレンジ色の優しい照明のお店などを選ぶのもひとつの手です。
【根本解決】ニキビの改善に、まずここから変えよう

【原因】や【対処法】でも触れたように、ニキビでデートを「行きたくない」と思う前に、日常の洗顔習慣方法を変えてみましょう。
おすすめは、クレンジングバーム!
洗顔フォームの種類は多々ありますが、クレンジングバームは以下の作用が期待できます。
- ニキビの抗炎症作用
- 毛穴汚れ落とし
- くすみ肌にならない
- 黒ずみ予防
ニキビを根本から解決するには、日常習慣となっている洗顔方法を変えるのが一番の近道ですね。これらを取り入れれば、いつでもウルウル保湿されたツヤツヤの肌で自信を持って彼に会えます。
次に会うデートでは、キレイになった自分をぜひ見てもらいましょう。